最近のエントリー
月別 アーカイブ
- 2023年2月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2013年4月 (5)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (4)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (7)
- 2012年6月 (2)
- 2012年5月 (14)
- 2012年4月 (11)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (7)
- 2011年12月 (2)
- 2011年10月 (12)
- 2011年9月 (14)
- 2011年8月 (22)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (10)
- 2011年5月 (10)
- 2010年12月 (3)
- 2010年11月 (11)
- 2010年10月 (2)
- 2010年9月 (8)
HOME > 理事長ブログ > 「神戸市営墓地申し込み相談会・2017年秋」開催中!(相談無料)
理事長ブログ
< 2017年度の墓石購入金額の平均額は167.3万円 | 一覧へ戻る | 無抽選!平成29年度「神戸市立鵯越墓園」随時募集期間延長のお知らせ >
「神戸市営墓地申し込み相談会・2017年秋」開催中!(相談無料)
家から比較的近くて、管理の永続性という観点からも安心、
宗教、宗旨・宗派、国籍を問わず、お求めやすい価格となれば、
やはり、何と言っても公営墓地である神戸市営墓地でしょう。
そして、何よりも、公営墓地の最も大きいメリットは、
墓石を購入する石材店を自由に選べるという点です。
多くの寺院墓地や、ほぼすべての民営墓地(霊園)の場合は、
お墓を購入の石材店を自由に選べない「指定石材店制度」があります。

神戸市では、神戸市民を対象に、平成29年9月11日(月)から、
「神戸市立鵯越墓園」を対象(西神墓園・舞子墓園は対象外)に、
先着順・無抽選にて使用者の募集を行っております。
募集墓地は再貸付墓地(お引越し等の跡地)につき、
鵯越墓園全体で約5万区画ある墓園内に点在しています。
もしかすると、ご親戚やご実家の墓所の近くや、
知人の墓所の近くに募集区画があるかも分かりませんよ!
募集期間は、募集区画がなくなるまで(最終2017年12月中旬)。
ただ、一般消費者からすると、お墓のことは分からないことばかり。
・冬場になると極端に日当たりが悪くなる場所。
...などなど、墓地選びにはさまざまなポイントがありますが、
これを一般消費者が判断するには、かなりの無理があります。

そこで、兵庫県知事認可団体の神戸市石材企業協同組合では、
「神戸市営墓地申し込み相談会・2017年秋」を開催しております。
相談はすべて無料!相談員は(一社)日本石材産業協会認定の、
「お墓ディレクター」資格者が対応させていただき、
募集区画の現地案内から神戸市営墓地の申し込み方法、
墓石選びの基準、墓石価格の相場、石材店の選び方など、
お墓づくりに関する疑問をすべて解決させていただきます。
相談会はプライバシイー厳守の事前予約制個別相談。
お一家族様ごとに個別対応させていただいております。

せっかくお越しいただいたにもかかわらず、お会いできなかったり、
お待たせすることがないよう、事前予約をお願いしております。
以下の「お墓の無料相談・予約カレンダー」をご確認の上、
お電話にてご予約いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
[お墓の無料相談・予約カレンダー]
https://www.sekizaikumiai.com/calendar/
私ども"お墓・墓石の相談窓口"神戸市石材企業協同組合は、
兵庫県知事認可団体で、墓石販売を目的とした団体ではありません。
しつこい売り込みや電話セールス、押し掛けの営業は一切ありません。
すでに墓地をお持ちで墓石の建立を考えておられる方、
これから墓地を探される方、お墓のリフォームを考えておられる方など、
お墓・墓石に関するあらゆるご相談に対応させていただきます。
ご相談は何回でも一切無料です!
お墓づくりで失敗・後悔しないためにも、
"お墓・墓石の相談窓口"をご利用ください。
宗教、宗旨・宗派、国籍を問わず、お求めやすい価格となれば、
やはり、何と言っても公営墓地である神戸市営墓地でしょう。
そして、何よりも、公営墓地の最も大きいメリットは、
墓石を購入する石材店を自由に選べるという点です。
多くの寺院墓地や、ほぼすべての民営墓地(霊園)の場合は、
お墓を購入の石材店を自由に選べない「指定石材店制度」があります。

神戸市では、神戸市民を対象に、平成29年9月11日(月)から、
「神戸市立鵯越墓園」を対象(西神墓園・舞子墓園は対象外)に、
先着順・無抽選にて使用者の募集を行っております。
募集墓地は再貸付墓地(お引越し等の跡地)につき、
鵯越墓園全体で約5万区画ある墓園内に点在しています。
もしかすると、ご親戚やご実家の墓所の近くや、
知人の墓所の近くに募集区画があるかも分かりませんよ!
募集期間は、募集区画がなくなるまで(最終2017年12月中旬)。
ただ、一般消費者からすると、お墓のことは分からないことばかり。
・冬場になると極端に日当たりが悪くなる場所。
・地盤が弱くて地震の際に大きな被害が予想される場所。
・水はけが悪い場所。
・落ち葉がすごい場所。
・イノシシが数多く出没する場所。
...などなど、墓地選びにはさまざまなポイントがありますが、
これを一般消費者が判断するには、かなりの無理があります。

そこで、兵庫県知事認可団体の神戸市石材企業協同組合では、
「神戸市営墓地申し込み相談会・2017年秋」を開催しております。
相談はすべて無料!相談員は(一社)日本石材産業協会認定の、
「お墓ディレクター」資格者が対応させていただき、
募集区画の現地案内から神戸市営墓地の申し込み方法、
墓石選びの基準、墓石価格の相場、石材店の選び方など、
お墓づくりに関する疑問をすべて解決させていただきます。
相談会はプライバシイー厳守の事前予約制個別相談。
お一家族様ごとに個別対応させていただいております。

せっかくお越しいただいたにもかかわらず、お会いできなかったり、
お待たせすることがないよう、事前予約をお願いしております。
以下の「お墓の無料相談・予約カレンダー」をご確認の上、
お電話にてご予約いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
[お墓の無料相談・予約カレンダー]
https://www.sekizaikumiai.com/calendar/
私ども"お墓・墓石の相談窓口"神戸市石材企業協同組合は、
兵庫県知事認可団体で、墓石販売を目的とした団体ではありません。
しつこい売り込みや電話セールス、押し掛けの営業は一切ありません。
すでに墓地をお持ちで墓石の建立を考えておられる方、
これから墓地を探される方、お墓のリフォームを考えておられる方など、
お墓・墓石に関するあらゆるご相談に対応させていただきます。
ご相談は何回でも一切無料です!
お墓づくりで失敗・後悔しないためにも、
"お墓・墓石の相談窓口"をご利用ください。
(神戸市石材企業協同組合) 2017年9月 1日 18:47
< 2017年度の墓石購入金額の平均額は167.3万円 | 一覧へ戻る | 無抽選!平成29年度「神戸市立鵯越墓園」随時募集期間延長のお知らせ >